なめこ栽培&クッキング

山形県山菜・きのこ振興会さんより届いた、なめこの菌種。

「これは何?」「おおきな土?」みんな興味深々。水やりをしながら育てています。

3歳児、つくしんぼ組さん。

いよいよ収穫!お友だちも見守ってくれます。

はさみを使って、慎重に・・・

「ぬるぬるするね」「きのこの香りだね」

手触りや香りも感じながら。

収穫したなめこを使って『なめこ汁』を作ることに。

大きなお鍋やホカホカの湯気・・・ちょっぴりドキドキの表情

なめこ汁になってどんなお味がするのかな・・・ワクワクの表情

この日は保育参加もあり、参加してくれたお父さん先生・お母さん先生と一緒においしくいただきました。

体がぽかぽか温まったね。

こちらは、1歳児どんぐり組さん。

霧吹きを使って、「なめこさん、大きくなあれ」

お友だちを応援する表情もステキです。

『なめこの佃煮』作りです

お砂糖、お醤油を入れて、お鍋でグツグツ・・・

給食の白ご飯にかけて「いただきます」

調理の工程をみることで、「食べたいな」の気持ちが高まります。

なめこの収穫は、あと一ヶ月くらい楽しめそうです。