わくわくひまわりDAY ①

年長児ひまわり組さんの『わくわくひまわりDAY』が行われました。
7月に入り、わくわくWEEKがはじまり、いよいよ7月15日はワクワクDAY!
いつもとは違う、午後からの登園や園外保育・夜の保育園で過ごす、特別な一日です。

①カレーの材料を買い行こう!
園バスに乗って、地域内にある『産直しゃきっと』へお買い物です。

「にんじん、じゃがいも、たまねぎ、ぶたにく」と唱えながら・・・

自動精算機でお金を払います。「いくらかな?」「足りるかな?」

②みんなでクッキング!カレーとピザを作ろう!
給食の先生から作り方を聞いて、レッツクッキング!

みんなが身につけている『葉っぱのバンダナ』は、地域内を散策して集めた葉っぱをスタンプして作りました。
おそろいのバンダナは、一人一人素敵なデザインで、みんなの思いが詰まっています。

野菜を洗ったら、ピーラーで丁寧に皮をむいたり、包丁で切ったりします。
包丁は、慎重に慎重に・・・

お鍋で傷めたら、みんなでおまじまい!
「おいしくな~れ~!!」

ピザのトッピングでは、好きな物を沢山盛り付けて、『スペシャルピザ』になりました。

③たからさがし
先生たちから、4つのミッションが届き、グループごとに園内を回ってミッションをクリアーしていきます。
最後には、宝の地図が完成していく仕組みです。



ミッションは、「高くつめるかな?」「見本と同じに作ってみよう」「みんなでじゅげむ!」・・・など
グループの友だちと力を合わせないとクリアできないものばかり・・・

最後に、一人一枚ずつゲットしたカードをつなげると、宝の在り処が判明!
「保育園のお庭だ!探しに行こう!!」

あちこちを探して、とうとう見つけ出した『たからもの』の中には、手作りの似顔絵キーホルダーが入っていました。
世界に一つだけのたからものに、「やった~!!」の歓声が上がります。